2013年02月09日
「マンションの壁に棚を付けたい」
と思っている人は多いと思います。
戸境壁はコンクリート、他の壁は・・・
「薄くてもろい石膏ボード壁!」
また、戸境壁は共用部分なので穴を開けたり
してはNG。石膏ボード壁については、いろんな
棚をDIYで付けたことがあるので、それを紹介
したいと思います。
❶まず最初は・・・
「リビングに取り付けた飾り棚!」
です。棚自体はIKEAのものです。取付けた
壁は、石膏ボードでして「壁ロック」を使って
取り付けいます。
壁ロックを打つ場所には、下地が無いこと
を確認する必要があります。
下地があると壁ロックで石膏ボードを貫通
できないので。下地有り無しの確認には
「シンワ どこ太 L マグネット付」
を使うと良いと思います。

壁ロックです。
どこ太Lです
❷ 次は・・・
「台所に棚!」
を付けたものです。
水を扱う台所なのでステンレス製の棚です。
これもIKEAの製品です。少し重いものを載
せることを想定して、今度は下地を狙って、
ネジ止めして固定します。「どこ太」で下地
の有るところを見付けます。棚を付けたい
位置と下地の位置が、マッチしているとラ
ッキーです!うちのマンションの下地は
金属であることが「どこ太」でわかるので、
穴を空けるときに使うドリルは金属用です。
最初は、下地を貫通させるまで電動ドリル
で穴を空けるのにためらいがありましたが
一つ空けるとヤケクソ的に?勇気が出て
きます。壁の奥に電気などの配線が無い
ことを確認する必要があります。私はディ
ベロッパーの設計担当者に確認しました
が、電気のコンセント位置よりも上だった
ら大丈夫という回答でした。それはマン
ションによって違うかもしれません。

★次回へ続く★
★おしまい★
【楽天】
楽天通販おすすめです!
【amazon】
アマゾン配達はやい!
※商品:amazonおすすめ商品(100%)
【関連記事】
マンション室内物干し、竿かけをDIY設置♪川口技研MD/MDL型取付け!
前回のブログで、『マンションの室内洗濯物干し』について記事を書きましました。※『室内物干しDIY♪マンションは物干しスペースが足りない!!』・・・
<続きを読む>

マンションの洗濯・洗面所つっぱり棒の課題!狭いマンションの物干しスペース確保♪
マンションの洗面所かつ洗濯機の置き場であるこのスペース。。洗濯物がどうしても干したくて。嫁曰く。最初は、嫁が独自で編み出した『つっぱり棒』物・・・
<続きを読む>

室内物干しDIY♪マンションは物干しスペースが足りない!
マンションで洗濯ものを干す。外に干すのは、花粉やPM2.5が気になる・・・室内に干すところ・・・洗面所、カーテンレール、ハンガーが引っ掛けら・・・
<続きを読む>

マンション室内物干し(部屋干し)壁取付洗濯物干しリビングにぴったり
マンションでの洗濯物の物干しついて。最近は、黄砂、花粉に加え、pm2.5が空気中を飛んでいます!!洗濯物をベランダに干そうものなら、あっさり・・・
<続きを読む>

マンションDIYスピーカー天吊り
我が家の5.1chスピーカー(オンキョー)。ミソは4つのスピーカーを天井に天吊りしているところ。天井も石膏ボード素材でできており、この設置に・・・
<続きを読む>

マンションDIYデッドスペースに自作棚キャンプ道具・クリスマスツリー収納
マンションに200cm弱の巨大棚板を設置しました。棚板はネット通販で特注し、棚受はシンプルなものをネットで選んで通販で購入しました。棚受に付・・・
<続きを読む>

マンションDIY梁のデッドスペース収納壁面収納IKEABILLY設置
収納の少ないマンションでは、荷物をどこに置くかに本当に頭を悩まされますよね。不要なものは大部分を手放し、最小限の物のみを家に残すという方針を・・・
<続きを読む>

マンションDIY石膏ボード壁に棚♪
『マンションの壁に棚を付けたい』と思っている人は多いと思います。戸境壁はコンクリート、他の壁は・・・『薄くてもろい石膏ボード壁!!』また、戸・・・
<続きを読む>

マンションDIYデッドスペース活用ドア裏収納(扉裏収納)IKEABESTA設置
『我が家のマンションは収納が少ない!!』。如何に荷物を少なくするか。。ヤフオクやハードオフで不要なものを売り尽くしても、まだまだ収納が足りま・・・
<続きを読む>

マンションDIYインテリアを損なわないエアコン室内用配管♪
前回のブログ『マンションDIYエアコンもインテリアエアコン新規設置・移設室内用配管カバー選定』でエアコンの配管カバーについて取り上げましまし・・・
<続きを読む>

※キーワード:マンションDIY
test

にほんブログ村
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ
手作り・DIY ブログランキングへ
と思っている人は多いと思います。
戸境壁はコンクリート、他の壁は・・・
「薄くてもろい石膏ボード壁!」
また、戸境壁は共用部分なので穴を開けたり
してはNG。石膏ボード壁については、いろんな
棚をDIYで付けたことがあるので、それを紹介
したいと思います。
❶まず最初は・・・
「リビングに取り付けた飾り棚!」
です。棚自体はIKEAのものです。取付けた
壁は、石膏ボードでして「壁ロック」を使って
取り付けいます。
壁ロックを打つ場所には、下地が無いこと
を確認する必要があります。
下地があると壁ロックで石膏ボードを貫通
できないので。下地有り無しの確認には
「シンワ どこ太 L マグネット付」
を使うと良いと思います。

壁ロックです。


❷ 次は・・・
「台所に棚!」
を付けたものです。
水を扱う台所なのでステンレス製の棚です。
これもIKEAの製品です。少し重いものを載
せることを想定して、今度は下地を狙って、
ネジ止めして固定します。「どこ太」で下地
の有るところを見付けます。棚を付けたい
位置と下地の位置が、マッチしているとラ
ッキーです!うちのマンションの下地は
金属であることが「どこ太」でわかるので、
穴を空けるときに使うドリルは金属用です。
最初は、下地を貫通させるまで電動ドリル
で穴を空けるのにためらいがありましたが
一つ空けるとヤケクソ的に?勇気が出て
きます。壁の奥に電気などの配線が無い
ことを確認する必要があります。私はディ
ベロッパーの設計担当者に確認しました
が、電気のコンセント位置よりも上だった
ら大丈夫という回答でした。それはマン
ションによって違うかもしれません。

★次回へ続く★
★おしまい★
【楽天】
楽天通販おすすめです!

![]() 夏休みセール【IKEAイケア】BILLY ビリー書棚 ホワイト 80x28x106cm703.515.70 |
※商品:IKEA 書棚 ホワイト (100%)
【amazon】
アマゾン配達はやい!

※商品:amazonおすすめ商品(100%)
【関連記事】








































※キーワード:マンションDIY
- 関連記事
↓励みになりますので、宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ

手作り・DIY ブログランキングへ
コメント
コメントの投稿