2014年08月25日
海外出張、海外旅行と飛行機✈️に乗ることは多い。
長時間のフライトに耐えるだけでなく、いっそ楽しむためには
座席💺周り空間を如何に快適に作れるかにかかっている。
特に問題となるのはスペースの狭い・・・
「エコノミー」である。
さて、先日海外出張に行ったので、その時の工夫を紹介したい♪
皆さんは、機内で履いている靴はどうしますか?

長時間のフライトでは、スリッパなどの別の履物に履き替える
ことは一般的だ。そして脱いだ靴の行き場に困ったりしたこと
はないだろうか?自分の座席の下や、前の座席下に置くのが普
だけれども、エコノミーでは靴にスペースを占有されることは
実に勿体無い。。
そこで、私がいつもやっている工夫♪
土産物やつまみなどを購入する際に、靴を入れる大き目の袋を
もらう。自宅から持って来ても勿論良いが、持ってくるのを
忘れたら、この方法で袋を入手しよう😁

そうしたら、機内で靴をスリッパに履き替えたら、靴は入手
した袋に入れて、荷物棚に入れてしまおう♪ これで座席💺足元
スペースを広く使うことができる♪
ちょっとしたことだが、有効な技です♪
★おしまい★
【楽天】
長時間フライトの必需品です♪
【amazon】
アマゾン配達はやい!
※商品:英会話 グッズ (50%)
【関連記事】
【海外】本場スペインで生ハム買うなら何処で買う?価格も重要!試食も重要!
先日スペインに行きましました。スペインと言ったら言わずもがなで・・・『生ハム♪』味は言うまでもなく、どこで食べても最高に美味い♪とにかく脂が・・・
<続きを読む>

【ブラジル電源プラグ】複数の電源プラグ形状を持つ国では!
海外旅行に行くとき、現地の電源電圧を調べて、日本から持参する電化製品が使えるかを事前に調べておくのは当たり前であります。パソコンや、ひげそり・・・
<続きを読む>

「うなぎ蒲焼き(鰻蒲焼き)の食べ放題」!本場浜松のウェルシーズン浜名湖に行こう♪
私の大好物・・・それは・・・『うなぎの蒲焼(鰻の蒲焼)』鰻重、鰻丼、ひつまぶし・・・どれも旨いものばかり自宅で『鰻の白焼き』と『鰻のたれ』で・・・
<続きを読む>

人気高い「ホテルウェルシーズン浜名湖」おすすめのポイント(お風呂、客室、バイキング)♪
浜松にある『ウェルシーズン浜名湖』とは静岡の浜松舘山寺温泉にあるホテルである!!『もう一度行きたいと思いますホテル』だったので、そのおすすめ・・・
<続きを読む>

【海外】ブラジルのバイア州リゾート地で海水浴♪宿泊はリゾートホテル「MISTURA」♪
先日ブラジルにあるバイア州に行ってきましました。実質、成田空港からサルバドール空港まで約32時間かかっています。。【成田空港~サルバドール空・・・
<続きを読む>

【海外】ブラジルバイア海鮮料理「ムケカ(MUKEKA)」♪
ブラジルに出張した際に、美味しい海鮮料理があるとのことで、連れていってもらったのが、『ムケカ(mukeka)』レストランだ♪ムケカとは、ブラ・・・
<続きを読む>

【夏休み】茨城行くなら超おすすめの「水戸プラザホテル」で贅沢気分を味わおう♪
今回の記事は・・・『水戸プラザホテル』についてです♪中庭♪玄関からさて、東京に住んでいる我々家族は、キャンプ好きというものあり、関東圏内が行・・・
<続きを読む>

【海外】トルコカッパドキアに行ったら「DereSuites」ホテルに宿泊しよう♪
トルコのカッパドキアにあるゴージャスなホテルに宿泊したので、少し紹介したいと思います第一印象は、新婚旅行などで泊まるであろう特別感溢れる贅沢・・・
<続きを読む>

【海外】ダラス空港「ハイアットリージェンシーホテル(HyattRegency)」でビジネスマン最高の贅沢感を味わう♪
ダラス空港近く(※)にあるホテル『ハイアットリージェンシーホテル(HyattRegency)』に一泊しました。※グランドハイアットホテルでは・・・
<続きを読む>

【海外】トルコカッパドキアバルーンツアー(気球ツアー)でワクワク、ハラハラ!
トルコの世界遺産カッパドキアに行ってきた!!Wikipediaによると『カッパドキア』とは?カッパドキア(ラテン語Cappadocia)は中・・・
<続きを読む>

※キーワード:旅行記
test

にほんブログ村
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ
手作り・DIY ブログランキングへ
長時間のフライトに耐えるだけでなく、いっそ楽しむためには
座席💺周り空間を如何に快適に作れるかにかかっている。
特に問題となるのはスペースの狭い・・・
「エコノミー」である。
さて、先日海外出張に行ったので、その時の工夫を紹介したい♪
皆さんは、機内で履いている靴はどうしますか?

長時間のフライトでは、スリッパなどの別の履物に履き替える
ことは一般的だ。そして脱いだ靴の行き場に困ったりしたこと
はないだろうか?自分の座席の下や、前の座席下に置くのが普
だけれども、エコノミーでは靴にスペースを占有されることは
実に勿体無い。。
そこで、私がいつもやっている工夫♪
土産物やつまみなどを購入する際に、靴を入れる大き目の袋を
もらう。自宅から持って来ても勿論良いが、持ってくるのを
忘れたら、この方法で袋を入手しよう😁

そうしたら、機内で靴をスリッパに履き替えたら、靴は入手
した袋に入れて、荷物棚に入れてしまおう♪ これで座席💺足元
スペースを広く使うことができる♪
ちょっとしたことだが、有効な技です♪
★おしまい★
【楽天】
長時間フライトの必需品です♪
※商品:スリッパ BRANIFF INTERNATIONAL (100%)
【amazon】
アマゾン配達はやい!

※商品:英会話 グッズ (50%)
【関連記事】








































※キーワード:旅行記
- 関連記事
-
- 【海外】インスタンブール「グランドバザール」で地中海産「カラスミ」を格安で買う! (2014/12/06)
- 【海外】トルコ カッパドキアに行ったら「Dere Suites」ホテルに宿泊しよう♪ (2014/12/03)
- 【海外】本場スペインで生ハム買うなら何処で買う? 価格も重要!試食も重要! (2014/08/30)
- 【機内が狭い】エコノミー機内でスリッパに履き替えた後、靴をどこに置くか? (2014/08/25)
- 【海外】ブラジルワールドカップに向けて「ブラジル料理ムケッカ(ムケカ)風ランチパック」発売♪ (2014/06/08)
- 英会話教材に最適なスマホソフト「UMANO」! 英語音声(音)を英文(文字)で見せてくれる♪ (2014/05/24)
- 帰省の新幹線の中でも「S字フック」活用♪ ごみ袋を引っ掛ける! (2014/05/02)
↓励みになりますので、宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ

手作り・DIY ブログランキングへ
コメント
コメントの投稿