2013年02月28日
家族皆で防災体験するために錦糸町駅近くの「本所防災館」
に行きました。地震体験など興味深い体験ができること、
しかも「無料」であるとのことで、俄然やる気で参加です♪
場所 130-0003 東京都墨田区横川4-6-6
交通 JR総武線・半蔵門線錦糸町駅から徒歩10分
京成押上線・都営浅草線・東武伊勢崎線・半蔵門線
押上駅から徒歩10分
開館時間 午前9時~午後5時
休館日 水曜日・第3木曜日
(国民の祝日に当たる場合は翌日になります。)
年末年始 (12月28日~1月4日)
入館料 無料
問合せ 東京消防庁本所都民防災教育センター(本所防災館)
03-3621-0119
03-3621-0116
【本所防災館】

【消火体験】

【暴風雨体験】


ドアの向こう側で冠水が30cmの水位まで来ていると、
どんなに押してもドアは開きません。。
【都市型水害体験】

【震度7の地震体験】 一度は体験しておくべきと思います。

見学の最後には防災グッズが売られています。大変怖い防災体験してきたので
思わず購入してしまう人も少なくないでしょうか♪
【非常防災グッズ売り場】

この防災館は無料で見学できて非常に良かったと思います。駐車場も無料でした♪
立川や池袋にも防災館はあって、同じような体験ツアーがあるので
そっちの方にも参加してみたいと思いました♪
〈個人利用の方へ〉※防災館のHPより引用
・電話(03-3621-0119)で予約をしてください。
(団体予約の状況などにより、ご希望の体験ができない場合やお待ち
いただく場合もありますので、事前に電話で予約すると確実です。)
★次回記事へ★
【楽天】
楽天通販おすすめです!
※商品:避難リュック (100%)
【amazon】
アマゾン配達はやい!
※商品:避難 リュック (50%)
次回記事へ
【関連記事】
おせんべい手作り体験もできる日光おすすめの無料スポット(0円スポット)「日光おかき工房」でおかき食べ放題♪
先週末に日光に友人と行ってきた♪下の写真のあるように『せんべい』に関係したスポットを教えてもらい、大満足だったので紹介したい♪過去に無料アイ・・・
<続きを読む>

「ちりとり手作り」で子供とDIYに挑戦!ノコギリ、釘打ち、ヤスリ掛けなど工作体験も楽しむ♪
地域のイベントには積極的に家族で参加しています♪今週は、小平市の『ちりとり手作り工作体験』だっ!!ちなみに、先週は、『こだいらっこカルタ大会・・・
<続きを読む>

子供夏休み企画♪ドミノピザでピザ作り体験!
子供たちは待ちに待った夏休みに突入しました!!子供が楽しめる夏休み企画を考えることは親の重要なミッションかもしれません♪先週、その企画の一つ・・・
<続きを読む>

子供と遊ぶ奥多摩初めての陶芸体験♪
奥多摩の楽しみ方!!子供と陶芸はいかがでしょうか?♪奥多摩にある陶芸体験できる教室を探すと・・・ありました!!『日の出陶房』。クーポン券で5・・・
<続きを読む>

子供と遊ぶスポーツチャンバラ体験
近所の体育館でスポーツ体験のイベントがあった。中でも子供が一番盛り上がったのは・・・!!『スポーツチャンバラ』!!ヘッドギアに風船を付けて、・・・
<続きを読む>

子供と遊ぶ無料体験スポット木工クラフト体験50円!
今年のGWは、御岳山に行きました!!ケーブルカーに乗って展望台まで登ったところで【御岳山周辺案内図】←ピンク色枠『御岳ビジターセンター』御岳・・・
<続きを読む>

【無料(ゼロ円)スポット】穴場!無料!家族全員満足!「牛久自然観察の森&ネイチャーセンター」♪
この連休に・・・『茨城県!!』に行ってきた!!アクアワールドなど大御所のスポットで楽しんできたところで、東京へ帰宅する途中で思い付きで訪れた・・・
<続きを読む>

【本所防災館見学】防災体験ツアーに無料参加(地震・暴風雨体験など)
家族皆で防災体験するために錦糸町駅近くの『本所防災館』に行きましました。地震体験など興味深い体験ができること、しかも『無料』であるとのことで・・・
<続きを読む>

【子供と遊ぶ無料スポット】IKEA(イケア)のスモーランド利用の極意♪!並ばなくても平気♪
イケアには、4歳以上でおむつトレーニングが完了している幼児を無料で遊ばせてくれる『スモーランド』という遊び場があります。親が付き添う必要のな・・・
<続きを読む>

【子供と遊ぶ無料スポット】パナソニックセンターに家族で行く♪
この3連休、関東は台風接近につき、屋内で遊べる所に行くことになった。我が家の基本方針である、『無料スポット』に狙いを定める。嫁の情報によると・・・
<続きを読む>
_201309152149312abs.jpg)
※キーワード:体験 無料
test

にほんブログ村
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ
手作り・DIY ブログランキングへ
に行きました。地震体験など興味深い体験ができること、
しかも「無料」であるとのことで、俄然やる気で参加です♪
場所 130-0003 東京都墨田区横川4-6-6
交通 JR総武線・半蔵門線錦糸町駅から徒歩10分
京成押上線・都営浅草線・東武伊勢崎線・半蔵門線
押上駅から徒歩10分
開館時間 午前9時~午後5時
休館日 水曜日・第3木曜日
(国民の祝日に当たる場合は翌日になります。)
年末年始 (12月28日~1月4日)
入館料 無料
問合せ 東京消防庁本所都民防災教育センター(本所防災館)
03-3621-0119
03-3621-0116
【本所防災館】

【消火体験】

【暴風雨体験】


ドアの向こう側で冠水が30cmの水位まで来ていると、
どんなに押してもドアは開きません。。
【都市型水害体験】

【震度7の地震体験】 一度は体験しておくべきと思います。

見学の最後には防災グッズが売られています。大変怖い防災体験してきたので
思わず購入してしまう人も少なくないでしょうか♪
【非常防災グッズ売り場】

この防災館は無料で見学できて非常に良かったと思います。駐車場も無料でした♪
立川や池袋にも防災館はあって、同じような体験ツアーがあるので
そっちの方にも参加してみたいと思いました♪
〈個人利用の方へ〉※防災館のHPより引用
・電話(03-3621-0119)で予約をしてください。
(団体予約の状況などにより、ご希望の体験ができない場合やお待ち
いただく場合もありますので、事前に電話で予約すると確実です。)
★次回記事へ★
【楽天】
楽天通販おすすめです!

![]() 防災セット ハザードリュック 福島県の被災者考案の「非常用持ち出し袋36点セット」 「大量受注中の為リュックデザインが変更される場合があります」避難リュック/避難グッズ/避難セット/防災グッズ/防災用品/非常持ち出し袋/女性用(男性にも対応)/家族/ |
【amazon】
アマゾン配達はやい!

※商品:避難 リュック (50%)
次回記事へ
【関連記事】







































_201309152149312abs.jpg)
※キーワード:体験 無料
- 関連記事
-
- 子供の夜道には反射タックルバンド (2013/05/06)
- 非常時用 HONDA 発電機エネポ EU9iGB(キャンプのカセットボンベ活用) (2013/05/02)
- 【地震・防災対策】キッチン(台所)吊り戸棚の扉ロック 皿守る! (2013/04/18)
- 家族を守る FM放送を使った地震津波警報機「EWR200」 を評価 (2013/03/30)
- 【本所防災館見学】 防災体験ツアーに無料参加(地震・暴風雨体験など) (2013/02/28)
- 避難リュック(防災リュック)の中身 定期的なチェック(賞味期限切れ) (2013/02/26)
- 防災グッズ・避難リュックの準備 地震緊急避難!! (2013/02/22)
↓励みになりますので、宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ

手作り・DIY ブログランキングへ
コメント
コメントの投稿