2010年03月27日
前回記事からの続きです!
前回記事:帰省の前に「えきねっとJR指定席の事前購入登録」
えきねっとJR指定席の事前購買登録を寝ている間にやってしまいましょう!
さて、使うのはフリーソフトの「UWSC」。ベクターからダウンロードできます。
やることは簡単です。
①実際にマウス、キーボードで画面操作をして、その操作を記録させます。
②その記録内容を朝5:30に自動で実行させます。
記録から自動実行まで全部ソフトがやってくれます。
<手順概略>
① ソフトをダウンロードしたらインストールして下さい。
② UWSCを起動して下さい。
③ 操作記録開始ボタンを押してください。

④ マウス、キーボードで好きに画面操作して下さい。今回はJRえきねっとWEB画面での操作となります。

↓

予約完了するまで操作を続けます。
⑤ 一連の操作がし終わったら「STOP」ボタンを押して下さい。

⑥ その操作をファイルに保存します。

↓

⑦ そのファイルを朝5:30に自動起動するよう設定します。

↓

この手順で自動化完了です。ただ記録した操作が正しく動作するかは予め確認が必要です。作成されたファイルを「読込み」ボタンで読み込んで「再生」ボタンで再生して、動作確認してみてください。

UWSCは上記のような画面操作記録だけでなく、スクリプトでも自動操作を記述できます。
(ご参考:http://d.hatena.ne.jp/y_guriko/20100318/p1)
あと、操作記録する時、長い操作を一回で記録すると、操作の手直しをしたい場合、一から操作をやり直すことになります。なので、手順を分割して記録すると手直しし易いと思います。
我が家ではこのソフトをいろいろなことに活用しています。また事例紹介しますね
【楽天】
よくわかります♪
※商品:Windowsマクロテクニック (100%)
【Amazon】
配達超早いアマゾンもおすすめですね♪
【関連記事】
【ずぼらな人向け家計簿】家計簿が続かない課題スマホ・携帯レシートメールを自作マクロで自動集計
前回の続き。レシートの内容をメールするだけで、定期的に自動で家計簿集計結果が送信されてくる仕掛け。。なんとなく複雑な仕組みを構築しているよう・・・
<続きを読む>

無料gmail家計簿でシンプル家計管理♪自作マクロで入力と集計を自動化!
人生永遠の課題…『家計管理(家計簿を付ける)』私は家計管理をエクセルで行っています。結婚してから、色んな家計簿で家計管理をしてきましました。・・・
<続きを読む>

【ずぼらな人向け家計簿】家計簿が続かない課題携帯レシートメール自動ExcelマクロとOutlook連携
前回の続き。下記画面は、前回作成したリストをベースにしてExcelのピボットテーブルを使ってグラフ化したもの。月単位で棒グラフ表示させていま・・・
<続きを読む>

SurfaceProのキーボードには「pause」や「break」キーがない・・・マクロの中断はどうしたら良いの?
SurfaceProは、ご存じのとおり、マイクロソフト専用の下記キーボードが用意されてある!! <続きを読む>

【ずぼらな人向け家計簿】家計簿が続かない課題自動Excelマクロのプログラムコード
『続けられる家計簿』について前回、システムの概略の処理を説明しました。一つ一つの処理について説明をしていきます。まずは①番から!!-----・・・
<続きを読む>

【ずぼらな人向け家計簿】家計簿が続かない課題節約レポートマクロ自動発行♪
以前から取り上げている『携帯電話メールで家計簿』ですが、家計簿集計結果がパソコン画面で見れて、週一で携帯電話メールへ結果配信するだけでは、嫁・・・
<続きを読む>

【ずぼらな人向け家計簿】家計簿が続かない課題自作Excelマクロレシート内容をメール送信!
昨日の記事の続き。約4年間続けられたのですが、2012年6月で家計簿入力を止めてしまいましました。仕事が忙しくて、毎日レシート入力ができず、・・・
<続きを読む>

※キーワード:マクロ
test

にほんブログ村
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ
手作り・DIY ブログランキングへ
前回記事:帰省の前に「えきねっとJR指定席の事前購入登録」
えきねっとJR指定席の事前購買登録を寝ている間にやってしまいましょう!
さて、使うのはフリーソフトの「UWSC」。ベクターからダウンロードできます。
やることは簡単です。
①実際にマウス、キーボードで画面操作をして、その操作を記録させます。
②その記録内容を朝5:30に自動で実行させます。
記録から自動実行まで全部ソフトがやってくれます。
<手順概略>
① ソフトをダウンロードしたらインストールして下さい。
② UWSCを起動して下さい。
③ 操作記録開始ボタンを押してください。

④ マウス、キーボードで好きに画面操作して下さい。今回はJRえきねっとWEB画面での操作となります。

↓

予約完了するまで操作を続けます。
⑤ 一連の操作がし終わったら「STOP」ボタンを押して下さい。

⑥ その操作をファイルに保存します。

↓

⑦ そのファイルを朝5:30に自動起動するよう設定します。

↓

この手順で自動化完了です。ただ記録した操作が正しく動作するかは予め確認が必要です。作成されたファイルを「読込み」ボタンで読み込んで「再生」ボタンで再生して、動作確認してみてください。

UWSCは上記のような画面操作記録だけでなく、スクリプトでも自動操作を記述できます。
(ご参考:http://d.hatena.ne.jp/y_guriko/20100318/p1)
あと、操作記録する時、長い操作を一回で記録すると、操作の手直しをしたい場合、一から操作をやり直すことになります。なので、手順を分割して記録すると手直しし易いと思います。
我が家ではこのソフトをいろいろなことに活用しています。また事例紹介しますね

【楽天】
よくわかります♪
![]() 【送料無料】超速!! Windowsマクロテクニック [ 小林シンヤ ] |
【Amazon】
配達超早いアマゾンもおすすめですね♪
※商品:Apple TV 32G MGY52J/A (50%)
【関連記事】



























※キーワード:マクロ
- 関連記事
-
- 【ずぼらな人向け家計簿 】家計簿が続かない課題 自作Excelマクロ レシート内容をメール送信! (2013/02/11)
- 【ずぼらな人向け家計簿 】家計簿が続かない課題 を解決する! (2013/02/11)
- 連休、GW(ゴールデンウィーク)前の新幹線指定席事前購入登録 (2010/03/30)
- UWSCで「えきねっとJR指定席の事前購買登録」を自動化♪ (2010/03/27)
- 帰省の前に「えきねっとJR指定席の事前購入登録」 (2010/03/25)
- 後付リビングパソコン向け「ジョイスティック型ポインタ付きキーボード」! (2010/03/24)
- 家計を助けるIT 無料ウイルスソフト ライセンス料節約 (2010/03/22)
- ホーム
- Home
↓励みになりますので、宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ

手作り・DIY ブログランキングへ
【最新コメント】